いつでも思考はマリアナ海溝

様々なSNSや情報の波にのまれ、疲れてしまった人々に届けたいゆっくり考えることができるブログです

継続する人はたったの5%

ノアの雑多ブログへお越しいただきありがとうございます

 

 皆さんはこれを見てどう思うでしょうか。

 

行動に移して継続する人の割合


 この5%は、1年継続できた場合の割合です。

 これを踏まえて、この5%は多いと思うでしょうか。少ないと思うでしょうか。正直私は直感的には少ないなと思ったものの、今までの経験上、これぐらいが妥当かなと思いました。それより多い位かなとも思いました。

 

 そして継続できる人がこんなに少ないのであれば、継続できる5%を分母として、成功する人を分子としたならば、その確率はどれほど少ないのだろうかと思いました。

 

 でも継続という単純なことを続けられるだけで、この5%に入れるというのであれば、小さな確率だとは思いますが、夢への道は開かれるのでしょう。

 

 一番上の表だけではどれぐらいの期間で人が継続をやめてしまうのか分かりません。下の図を見てください。

 

筋トレの継続率

 画像が荒くてすみません。これはフィットネスクラブの継続率です。12か月続けた人は3.7%と、前の画像より低く、2か月の段階で半分近くの人がやめてしまっています。

 6か月時点で9割近くの人が辞めており、それからはやめる人が確実に少なくなっています。

 

 要は6か月続けられれば高確率で1年続けられそうだということです。

 

 

 私はこれまで、そこまでできたことがありません。でもブログは辞めずに続けていけたらと思います。

 

 ではどうやったら、継続し続けることができるのでしょうか。

 

 継続し続ける方法として、ドでかい、ビックな目標を立てる。というものがあります。もしも給料を上げたいなら年収1000万という目標よりも、年収1億の方が良いです。

 

 科学的根拠として脳の部位である、偏桃体(へんとうたい)大脳基底核(だいのうきていかく)外側前頭前皮質(がいそくぜんとうぜんぴしつ)眼窩前頭皮質(がんかぜんとうひしつ)という四つが刺激され、目標達成に向けた行動が促進するためです。

 すると、新しい情報も吸収しやすくなります。

 

 

 もう一つ、継続をする方法として、目標達成率を視覚化する、です。

 例えば、行動の実施状況をグラフ化したり、ファンを増やしたいなら、フォロワーの毎週の増加率を追跡するなど。

 『見える化』することで、モチベーションを高く保つことができます。

 

 

 このようなことを行う事で、継続し続けることができるかもしれません。最終的には自分次第ですがね